ディスクの空き容量が不足してきたときのディレクトリのサイズを大きい順に表示する方法 ものづくりのブログ【Linux】ディスクの空き容量が不足してきたときのディレクトリのサイズを大きい順…https://a1026302.hatenablog.com/entry/2021/01/07/120512Linux でディスクの空き容量が不足してきたとき、ディレクトリのサイズを大きい順に表示して原因を特定する方法をここに残しておきます。 コマンド オプションの説明 duコマンドの主なオプション 含める/含めない 表示関係 sortコマンドの主なオプション 並べ替え その他 コマンド 以下のコマンドを実行すると容量が大きいディレクトリがわかります。 $ sudo du -m / –max-depth=3 –exclude="/proc*" | sort -k1 -n -r オプションの説明 duコマンドの主なオプション 「du」は、ディスクの使用量をディレクトリごとに集計し… 続きを読む 2021年1月7日2023年5月24日ブログディスク
fasttextでWikipediaの情報を学習させみて、今年1年を振り返る中で浮かんだ言葉の類似語を探してみる(NLP) ものづくりのブログ 2 Usersfasttext で Wikipedia の情報を学習させみて、今年1年を振り返る中で浮かんだ言葉…https://a1026302.hatenablog.com/entry/2020/12/11/1640002020年もあともう少し、 今年は世界中が大変な1年でした。今年は新型コロナウィルスとかあつもりとかアマビエとか鬼滅の刃とかいろいろあるけど、 これらの言葉がどんな言葉と類似しているかちょっとだけ興味深いです。 fasttext の準備 作業内容 wikipedia の情報でデータ作成 wikipediaのダウンロード 日本語版wikipediaのテキストデータを取得 wikipediaデータ整形 mecab で分かち書き fasttext で評価 skipgram アルゴリズムで単語ベクトルを学習 テスト評価 単語と単語の近さを比較 特定の単語に似ているものを検索 流行語大賞で… 続きを読む 2021年1月6日2023年5月24日ブログ機械学習
「fast-style-transfer」で画風を変換してみる ものづくりのブログ「fast-style-transfer」でYouTubeにアップロードしたいろいろな動画の画風を変換…https://a1026302.hatenablog.com/entry/2020/12/17/182117今回は「fast style transfer」という画風変換手法を用いて、過去にYouTubeにアップロードしたスプラトゥーン2のプレイ動画やダンス動画について、画像のスタイルの変換を試みてみました。///////////もくじ//////////// 「fast-style-transfer」とは どんなことができるか? 実行環境 実行環境構築 周辺ツールインストール NVIDIAドライバ CUDA cuDNN git ffmpeg/ffmpeg-devel 「fast-style-transfer」セットアップ 「fast-style-transfer」クローン 「Python v3.6… 続きを読む 2021年1月5日2023年5月24日ブログ機械学習
YOLOv5で物体検知にチャレンジ ものづくりのブログYOLOv5 でダンスやスプラトゥーンのプレイ動画で物体検出してみたらどうなるか? -…https://a1026302.hatenablog.com/entry/2020/12/15/172753YOLOv5 でダンス動画やスプラトゥーンのようなゲームを物体検出するとどうなるか実験してみました。 YOLO YOLOとは 物体検出の準備 インストール NVIDIAドライバインストール OpenCVインストール YOLOv5インストール 追加ライブラリインストール モデルファイルダウンロード 動画準備 ダンス動画取得 物体検出処理 ダンス スプラトゥーン2 物体検出してみた ダンス動画 スプラトゥーン動画 #1 スプラトゥーン動画 #2 YOLO YOLOとは 「You Only Look Once」の略です。 YOLOは画像データからその画像データに写っている人や物・動物等々… 続きを読む 2021年1月4日2023年5月24日ブログ機械学習
開発環境の構築メモ ものづくりのブログcentos7の機械学習の開発環境の構築メモ – ものづくりのブログhttps://a1026302.hatenablog.com/entry/2020/12/09/180756centos7で機械学習の開発環境を構築する手順をまとめてみました。 内容としては開発ツールのインストール作業と簡単な動作チェックのメモになります。 OSバージョン確認 開発ツール一式インストール yum関連 python環境準備 python3.9.0インストール pipインストール 機械学習関連 darknet darknetのインストール vgg-conv.weightsダウンロード テスト実行 gensim gensimのインストール エラーの回避方法 再度インストール mecab ソースファイルダウンロード mecab-ipadicインストール テスト実行 fasText インストー… 続きを読む 2021年1月2日2023年5月24日ブログ開発環境