clickhouse で特定のカラムを探す方法について ものづくりのブログclickhouse で特定のカラムを探す方法について – ものづくりのブログhttps://a1026302.hatenablog.com/entry/2021/12/26/151727clickhouse を使っていてテーブルがたくさんある中で、特定のカラムを探したい場合があります。 そんな時は、system.columns というテーブルからカラム名を検索する方法があります。 このテーブルを使用すると、DESCRIBE TABLE クエリと同様の情報を取得でき、一度に複数のテーブルから検索することができます。 clickhouse で特定のカラムを探す方法 クエリ system.columns のカラム 参考 clickhouse で特定のカラムを探す方法 クエリ 以下のようなクエリでカラムの検索が行えます。 SELECT table, name FROM system.… 続きを読む 2021年12月26日2023年6月8日ブログclickhouse, DB
docker-compose を自分なりにまとめてみる(postgresとdjangoのアプリ) ものづくりのブログdocker-compose を自分なりにまとめてみる(postgresとdjangoのアプリ) – ものづく…https://a1026302.hatenablog.com/entry/2021/11/30/085320今回は docker を使って postgres と django を使ったアプリの開発環境を作成する方法をここにメモしたいと思います。 docker-compose とは docker-compose を使うまでのステップ 作業フォルダ作成 Dockerfile 作成 Dockerfile に記載している requirements.txt 作成 docker-compose.yml 作成 Django プロジェクト作成 実行中のコンテナ確認 参考 docker-compose とは docker-compose は複数のコンテナからなるシステムの構築をするためのツールと考えています。 doc… 続きを読む 2021年11月30日2023年6月17日ブログDB, Docker, postgresql, python
【PostgreSQL】 全テーブルの件数を表示させる方法 ものづくりのブログ 1 User【PostgreSQL】 全テーブルの件数を表示させる方法 – ものづくりのブログhttps://a1026302.hatenablog.com/entry/2021/06/10/141841Postgres SQLにに登録されているテーブル名と、そのテーブルに登録されているレコード数を一覧にして表示する方法です。 テーブル一覧とそのデータ件数を表示する SQLその1 SQLその2 参考 pg_stat_user_tables pg_class テーブル一覧とそのデータ件数を表示する SQLその1 select relname, n_live_tup from pg_stat_user_tables where schemaname='public'; SQLその2 SELECT T2.relname , T2.reltuples FROM pg_stat_user_tables … 続きを読む 2021年6月10日2023年6月9日ブログDB, postgresql
「Aurora MySQL in-place upgrades」という機能を使って MySQL 5.6 => 5.7 にアップグレード, ものづくりのブログ 1 User「Aurora MySQL in-place upgrades」という機能を使って MySQL 5.6 => 5.7 にア…https://a1026302.hatenablog.com/entry/2021/06/01/150637「Amazon RDS for MySQL バージョン5.6」のサポートが2021年8月3日ということで、その前にMySQLのアップグレードを行いたいと思い「Aurora MySQL in-place upgrades」という機能を使って 「MySQL v5.6 -> v5.7」 にアップグレードするテストをしてみました。 関連ニュース 関連ドキュメント 「in-place upgrade」とは やりたいこと 作業手順 データベース作成 「in-place upgrades」でバージョンアップ 「バージョン」変更 DB インスタンスを変更 関連ニュース aws.amazon.comaws.am… 続きを読む 2021年6月1日2023年6月17日ブログaws, DB, mysql
【Mysql】 特定のデータベースの全テーブルのレコード数を取得する ものづくりのブログ 1 User【Mysql】 特定のデータベースの全テーブルのレコード数を取得する – ものづくりの…https://a1026302.hatenablog.com/entry/2021/05/25/143904MySQL で各テーブルのレコード数を確認したい場合は以下を実行する。 クエリ SELECT table_name, table_rows FROM information_schema.tables WHERE table_schema = '{{データベース名}}'; information_schema.tables はテーブルのメタデータを格納しているテーブルです。 TABLE_SCHEMA にデータベース名、TABLE_NAME にテーブル名が格納されているので、それを利用して絞り込みが可能です。 TABLE_ROWS が行数になります。これを表示すれば手軽にレコード数が確認できます… 続きを読む 2021年5月25日2023年6月17日ブログDB, mysql