【Makefile】addsuffix 関数の使い方 ものづくりのブログ【Makefile】addsuffix 関数の使い方 – ものづくりのブログhttps://a1026302.hatenablog.com/entry/2022/11/21/104901Makefile の関数について調べてみたので、ここにメモを残します。 addsuffix 関数の使い方 使い方 動作検証 Makefile 実行結果 addsuffix 関数の使い方 使い方 引数の NAMES は一連の名前とみなされ、空白で区切られます。 SUFFIX はユニットとして使用されます。SUFFIX の値は個々のファイル名の終わりに追加され、結果的に大きな名前になるものは1個のスペースをあいだに入れて連結されます。 $(addsuffix SUFFIX, NAMES…) 動作検証 Makefile 以下のような Makefile を作成します。 $ cat Makefile… 続きを読む 2022年11月21日2023年5月24日ブログMakefile
【Elasticsearch】ERROR: [1] bootstrap checks failed. You must address the points described in the following [1] lines before starting Elasticsearch. ものづくりのブログ【Elasticsearch】ERROR: [1] bootstrap checks failed. You must address the poi…https://a1026302.hatenablog.com/entry/2022/11/18/095749以下のコマンドを実行後にエラーで困ったので対応方法をここにメモします。 $ docker run –name es01 –net elastic -p 9200:9200 -p 9300:9300 -it docker.elastic.co/elasticsearch/elasticsearch:8.5.1 ・ ・ ・ ERROR: bootstrap checks failed. You must address the points described in the following lines before starting Elasticsearch.調べてみたら… 続きを読む 2022年11月18日2023年5月24日ブログDB, Elasticsearch
MeiliSearch を使ってみました MeiliSearch を触る機会があったのでここにメモします。 ものづくりのブログ 1 UserMeiliSearch を使ってみました – ものづくりのブログhttps://a1026302.hatenablog.com/entry/2022/11/15/195117MeiliSearch を触る機会があったのでここにメモします。 環境 Ubuntu: 22.04.1 LTS meilisearch: v0.29.1 MeiliSearch とは? 高速なオープンソースの検索エンジン、またはRESTベースの検索APIです。 github.com Rust で実装されているようで、メイリサーチと読むようです。 docker を使った起動方法 docker-compose.yml $ cat docker-compose.yml version: "3.7" services: meilisearch: container_name: meilisearch … 続きを読む 2022年11月15日2023年5月24日ブログDB, MeiliSearch
【Docker】Docker が使用するディスクの状況を表示する方法について docker で “docker system df” という便利なコマンドがあったので、ここにメモを残します。 ものづくりのブログ【Docker】Docker が使用するディスクの状況を表示する方法について – ものづくり…https://a1026302.hatenablog.com/entry/2022/10/20/150105docker で "docker system df" という便利なコマンドがあったので、ここにメモを残します。 このコマンドは、Image ,Container ,Volume の数や容量を表示してくれるものです。docs.docker.com コマンドを実行すると、Dockerが使用するディスクの状況を表示することができます。 $ docker system df TYPE TOTAL ACTIVE SIZE RECLAIMABLE Images 0 0 0B 0B Containers 0 0 0B 0B Local Volumes 0 0 0B 0B Build Cache 0 0 0… 続きを読む 2022年10月20日2023年5月24日ブログDocker
docker で Ubuntu 22.04 コンテナとイメージの作成する方法 ものづくりのブログ 1 Userdocker で Ubuntu 22.04 コンテナとイメージの作成する方法 – ものづくりのブログhttps://a1026302.hatenablog.com/entry/2022/10/19/183828docker で Ubuntu 22.04 の環境を準備する方法をメモします。 環境準備 イメージのダウンロード コンテナを作成 バージョン確認 環境準備 イメージのダウンロード $ docker pull ubuntu:22.04 22.04: Pulling from library/ubuntu cf92e523b49e: Pull complete Digest: sha256:35fb073f9e56eb84041b0745cb714eff0f7b225ea9e024f703cab56aaa5c7720 Status: Downloaded newer image for ubunt… 続きを読む 2022年10月19日2023年6月17日ブログDocker, Ubuntu